
日本って手取り25万円からやっとまともに暮らせるよな
1 : 2022/05/30(月)21:01:43 ID:qcAxxWKna
それ以下で一人暮らしって無理やろ

2 : 2022/05/30(月)21:02:29 ID:cB7TtB860
世間知らなそう
3 : 2022/05/30(月)21:02:34 ID:lna8fvo60
手取り25万で専業主婦と子2人と家のローンかかえてるが
6 : 2022/05/30(月)21:03:28 ID:W3LxMC9p0
>>3
うせやろ
無理やろ
無理やろ
4 : 2022/05/30(月)21:02:40 ID:2ssKT+qE0
まともな事言うなよへこむやんけ
5 : 2022/05/30(月)21:02:47 ID:Y5a91khD0
茄子による
4ヶ月分でれば手取り20万でも十分
4ヶ月分でれば手取り20万でも十分
9 : 2022/05/30(月)21:04:03 ID:xjoK7PyJd
手取り20万なんて都内なら1K25平米7万くらいの犬小屋にしかすめんやろ?
人間らしい生活出来んわ
人間らしい生活出来んわ
10 : 2022/05/30(月)21:04:08 ID:2eBX1bOYM
アメリカやと25万でもまともに暮らせないけどな
11 : 2022/05/30(月)21:04:11 ID:lna8fvo60
そうか?
建売住宅でローン月6万やし
建売住宅でローン月6万やし
12 : 2022/05/30(月)21:04:41 ID:V/wDCrKF0
ほんま税金うぜえわ
老人全員くたばって欲しい
老人全員くたばって欲しい
13 : 2022/05/30(月)21:04:46 ID:8FN/dfxA0
地方なら20万でもギリいける
16 : 2022/05/30(月)21:05:30 ID:Y5a91khD0
手取り25なら年収500万くらいか?
30くらいならそんなもんやろ
30くらいならそんなもんやろ
18 : 2022/05/30(月)21:05:48 ID:BCJhJOiId
>>16
400ちょいやろ
26 : 2022/05/30(月)21:07:36 ID:Y5a91khD0
>>18
茄子4ヶ月として額面31万の×16で500万くらいじゃないん?
47 : 2022/05/30(月)21:13:42 ID:BCJhJOiId
>>26
ああそういや世の中にはボーナスっていう概念あったっけ
忘れてたわ
忘れてたわ
19 : 2022/05/30(月)21:06:07 ID:lna8fvo60
貯金も出来てるんやが…
56 : 2022/05/30(月)21:16:23 ID:b80KPNDt0
>>19
素直に尊敬するわウチじゃ絶対無理や
20 : 2022/05/30(月)21:06:10 ID:RsH4DlzGM
ワイ手取り30やけどカツカツやで
ワイ金があったら使うタイプで全く貯金しきらん
先月もカードで17万買っててヒーヒー言ってるからな
1日になったらパナの脱毛器買うし、、
ワイ金があったら使うタイプで全く貯金しきらん
先月もカードで17万買っててヒーヒー言ってるからな
1日になったらパナの脱毛器買うし、、
25 : 2022/05/30(月)21:07:36 ID:7vfl6VjBd
>>20
ちなみにどこの毛を剃るん?
21 : 2022/05/30(月)21:06:21 ID:6qfN0nujM
嫁とワイ両方手取り21くらいやけど2000万の家買って子なし生活中
23 : 2022/05/30(月)21:07:07 ID:N5bkdRZ80
世帯年収ならいくら必要なんや?
23区内なら家賃30万どころじゃなさそう
23区内なら家賃30万どころじゃなさそう
24 : 2022/05/30(月)21:07:14 ID:BT+6Dtau0
公営住宅に暮らしてるが家賃一万円やわ
28 : 2022/05/30(月)21:07:52 ID:SPzN7Nbc0
でもちょっとまって

手取り25万でもコストプッシュ型の物価高で使えるお金もっと減っちゃうじゃない?
日本はみんな貧しくなっちゃう
29 : 2022/05/30(月)21:08:32 ID:BT+6Dtau0
日本は家賃が高すぎやな家賃7万とかでもろくな家に住めないし
46 : 2022/05/30(月)21:13:36 ID:TPl8/HTfM
>>29
それ東京ぐらいやろ
一人暮らしで7万やったらかなり綺麗か広い所に住めるわ
一人暮らしで7万やったらかなり綺麗か広い所に住めるわ
53 : 2022/05/30(月)21:14:53 ID:N5bkdRZ80
>>46
神奈川、大阪、千葉、埼玉でそんなもん。
23区は10万以上かかるやろ。
23区は10万以上かかるやろ。
31 : 2022/05/30(月)21:09:15 ID:oNSf0FhK0
18万あれば不便ない
32 : 2022/05/30(月)21:09:33 ID:F64MHUrL0
ワイ今手取り20やけど25に上がるまで何年かかるか分からん
いつ結婚できるんやろ
いつ結婚できるんやろ
33 : 2022/05/30(月)21:10:30 ID:FT+f20Wi0
トンキンの価値観で日本を計るな
34 : 2022/05/30(月)21:10:32 ID:jVwS2Wtj0
将来どうすんの?
35 : 2022/05/30(月)21:10:41 ID:ObYR+yJb0
手取り30は欲しいわ
家賃払っても20は残る
家賃払っても20は残る
36 : 2022/05/30(月)21:11:41 ID:35iJK6dLa
25歳やけど家賃天引きされて25万くらい残るわ
昇給カスやから絶望やね
昇給カスやから絶望やね
38 : 2022/05/30(月)21:11:56 ID:Uk4vgzyLd
なんかワイ世帯で手取り40あるけどきついんやが
41 : 2022/05/30(月)21:12:53 ID:xk2yh0R40
だからあれほど大阪に住めと言ったろ?
43 : 2022/05/30(月)21:13:05 ID:wGHK+nk/M
自営やけど年収で300ぐらいやな
子供と家4500万や車はミニクーパー
子供と家4500万や車はミニクーパー
55 : 2022/05/30(月)21:15:17 ID:9wxw+l9id
>>43
家庭持ってみてどうや?
貧乏でも幸せなん?
貧乏でも幸せなん?
62 : 2022/05/30(月)21:19:03 ID:wGHK+nk/M
>>55
子供小さい頃は悪くないで
育児っていうか遊んであげるのが趣味みたいな感じになるから金かからん
成長もゲームみたいに重点的にパラメーター上げたり出来るし面白いわ
まあ私立は我慢してもらわなあかんやろけどな
育児っていうか遊んであげるのが趣味みたいな感じになるから金かからん
成長もゲームみたいに重点的にパラメーター上げたり出来るし面白いわ
まあ私立は我慢してもらわなあかんやろけどな
44 : 2022/05/30(月)21:13:16 ID:9JKQE4A+0
こどおじなら手取り15でも余裕
もちろん家に金は入れない
もちろん家に金は入れない
45 : 2022/05/30(月)21:13:26 ID:N5bkdRZ80
横浜住んでるけど
家かマンション買うともう、総支払額余裕で1億超える時代なんだよな
辛い
家かマンション買うともう、総支払額余裕で1億超える時代なんだよな
辛い
57 : 2022/05/30(月)21:16:23 ID:kEzJji+v0
>>45
セン北か大倉山に住んでそう
65 : 2022/05/30(月)21:19:56 ID:tUlWMAA+M
>>57
なんだそのチョイス
48 : 2022/05/30(月)21:14:12 ID:iCNlDHASa
文系新卒2年目でも手取り25くらいいくやろ…
何なら寮費と光熱費天引きされてもそのくらい残るわ
49 : 2022/05/30(月)21:14:17 ID:rnCVpxBu0
このご時世に結婚してる夫婦ってマイホームどうしてるんや
東京23区のマンションの平均価格8000万超とかとてもじゃないが買えないやろ
東京23区のマンションの平均価格8000万超とかとてもじゃないが買えないやろ
58 : 2022/05/30(月)21:17:42 ID:MOnkBovl0
>>49
10年こどおじこどおばすれば5000万は余裕で貯まるやろ
それから結婚や
それから結婚や
50 : 2022/05/30(月)21:14:26 ID:35iJK6dLa
25万あっても家具家電買ったりイベント行ったりすると貯金なんか出来たもんやないで
51 : 2022/05/30(月)21:14:27 ID:XKFy9f7W0
東京にあらずんば人にあらず
59 : 2022/05/30(月)21:17:56 ID:kEzJji+v0
ワイ今単身赴任やけど身体洗うのは風呂水で済ます
エアコン絶対付けないって荒技で生きてる
エアコン絶対付けないって荒技で生きてる
60 : 2022/05/30(月)21:18:08 ID:Rfzzdiwx0
子供諦めるだけでめちゃくちゃ楽なるよな
61 : 2022/05/30(月)21:18:17 ID:U6oTHvWj0
最近家賃は高騰してるよ
埼玉でもそこそこ高かったりする
埼玉でもそこそこ高かったりする
63 : 2022/05/30(月)21:19:47 ID:FdDRoAu3d
やっぱ反出生主義なんよな
66 : 2022/05/30(月)21:20:32 ID:PhgeVl3k0
手取り14万田舎民や
家賃1万5千やからそれなりに快適や貯金もできるしな
家賃1万5千やからそれなりに快適や貯金もできるしな
69 : 2022/05/30(月)21:21:28 ID:bZpWtNC6M
手取り18万やけどチャンスか?
72 : 2022/05/30(月)21:23:59 ID:3tZkr1eGM
アラフォー手取り20万だけど人生楽しんでる
78 : 2022/05/30(月)21:27:52 ID:g9Uglus10
トキョ住みやが手取り26万や
そろそろ結婚予定やがいけるんか?
そろそろ結婚予定やがいけるんか?
81 : 2022/05/30(月)21:28:37 ID:oYq/90nTd
>>78
おっさん?
83 : 2022/05/30(月)21:29:15 ID:5+7TuiOX0
ぶっちゃけ一人暮らしやめりゃ手取り15万でも学生時代と比較すれば豪遊できるからなぁ
金あげるから時間もっとよこせって人おおそう
88 : 2022/05/30(月)21:30:27 ID:eVgRmLtwd
>>83
シンプルに不動産がぼったくりすぎ
こいつらがボリな商売やめれば若者がもっと消費して経済回るだろ
こいつらがボリな商売やめれば若者がもっと消費して経済回るだろ
84 : 2022/05/30(月)21:29:26 ID:weAaMeWTr
手取り30万ぽっちだが、茄子は14ヶ月分でる

87 : 2022/05/30(月)21:30:25 ID:N88zBozw0
ワイJTC勤務。住宅補助8割で都内在住。
89 : 2022/05/30(月)21:30:29 ID:2aXEJXqf0
ボーナスなしの高級取りもいるから月単位ではなく年単位の収入が重要だよな
91 : 2022/05/30(月)21:31:03 ID:58isHC5B0
15万円は生活費、家賃で消えるからな
92 : 2022/05/30(月)21:31:39 ID:eVgRmLtwd
東京とか空き部屋くっそ増えてるのに家賃下がらないのホント糞
貧乏なくせに東京上京してくるやつも規制しろ
貧乏なくせに東京上京してくるやつも規制しろ
94 : 2022/05/30(月)21:32:18 ID:H2qQuazJ0
都内で家賃安めで都心へのアクセスしやすいとこでおすすめある?
もしくは都内アクセスしやすい関東圏内でも
もしくは都内アクセスしやすい関東圏内でも
100 : 2022/05/30(月)21:36:03 ID:N5bkdRZ80
>>94
足立区亀有区
金町とか
治安悪いから安い
金町とか
治安悪いから安い
136 : 2022/05/30(月)21:49:25 ID:H2qQuazJ0
>>100
はえーなるほど
ちょっと探してみるわ
ちょっと探してみるわ
95 : 2022/05/30(月)21:33:10 ID:qTUlkVBKd
このまま給料は変わらず円安で物価は上がり続け老人と税金も増え続ける
どうやって生きていけばいいの
どうやって生きていけばいいの
96 : 2022/05/30(月)21:34:27 ID:0n89WclMd
政府がもっと地方に仕事増やすような政策するだけで相乗効果でなにもかも良くなるのに
ほんと使えねえわクソ政府
ほんと使えねえわクソ政府
97 : 2022/05/30(月)21:35:25 ID:b80KPNDt0
就職した会社の勤務先が東京やったって人はわかるんやが田舎もんがとりあえず上京したがるのはなんなんや住み慣れた街のが絶対ええと思うんやが
101 : 2022/05/30(月)21:36:27 ID:/coYybVy0
>>97
おちんぎんが違いすぎるし…
104 : 2022/05/30(月)21:37:14 ID:kEzJji+v0
>>101
上京してから仕事探すん?

99 : 2022/05/30(月)21:35:52 ID:Igvggx2O0
安くて広い部屋引越したくて探しとるけど埼玉も昔より明らか高くなっとるな
かといって千葉は治安悪いイメージしかないし困ったわ
かといって千葉は治安悪いイメージしかないし困ったわ
102 : 2022/05/30(月)21:36:27 ID:AWkF1Gv60
ただ生活するだけなら20万でもいけるけど何のために生きてるか分からんな
103 : 2022/05/30(月)21:36:44 ID:mDctEW/d0
ワイ手取り30弱やけど嫁専業子1人で4300のローンよ
それでも年間100万貯めてるけど
それでも年間100万貯めてるけど
105 : 2022/05/30(月)21:37:23 ID:UwZ4qR9O0
ワイ手取り70万
今日も何のために生きているかわからない
今日も何のために生きているかわからない
110 : 2022/05/30(月)21:38:30 ID:PNvPBHawd
>>105
化けモンやな
ガチ最強エリートやん
ガチ最強エリートやん
107 : 2022/05/30(月)21:38:11 ID:5xejgF5dp
お小遣い一万円の奴隷かよ
108 : 2022/05/30(月)21:38:28 ID:pThqd3Aid
日本は上流階級・中流階級から搾取して底辺や老人に金配ってるから成長しない
本来国家の成長の原動力となるのは中流階級(年収500-700万あたり)
ここら辺に投資しないと
本来国家の成長の原動力となるのは中流階級(年収500-700万あたり)
ここら辺に投資しないと
109 : 2022/05/30(月)21:38:29 ID:O81xN8Ay0
ニートから派遣になって今月初めておきゅうりょう貰ったけど色々引かれすぎてドン引きしたわ
また戻ろうかな
また戻ろうかな
112 : 2022/05/30(月)21:38:42 ID:psPyZdCA0
あと3倍稼がな…
119 : 2022/05/30(月)21:41:09 ID:uxv73CPS0
ワイ手取り21万こどおじ、親が死ぬまでこどおじや
120 : 2022/05/30(月)21:41:40 ID:QIFLGp220
ちほうなら幸福度高いってのは賃金がひっくい生産性の低い奴だけやろ
最低時給もそうだけど500万600万ですら地方じゃ難しいだろ
都市部だと値段結局変わらんし
最低時給もそうだけど500万600万ですら地方じゃ難しいだろ
都市部だと値段結局変わらんし
122 : 2022/05/30(月)21:43:15 ID:1wV+uf9+d
>>120
東京いたって20代前半で600万なんてまず無理だろ
地方で稼げるスキルつけてから東京こればいいだけ
地方で稼げるスキルつけてから東京こればいいだけ
引用元: 日本って手取り25万円からやっとまともに暮らせるよな