2: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:05:05 ID:5ro
大企業はいける
優良大手総合職は無理
優良大手総合職は無理
3: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:05:21 ID:cD7
しゃーないじゃあ大企業でええわ
4: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:05:47 ID:vRh
理系?
工学部とかなら大手普通に狙えるんじゃね
工学部とかなら大手普通に狙えるんじゃね
5: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:05:56 ID:cD7
文系やで
6: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:06:21 ID:cD7
ちな今年就活
33: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:33:42 ID:Z2H
マジレスすると資格
Fラン大でも簿記2級とかTOEIC700とか
それなりの資格持ってたら戦える
ソースはワイ
学生なんてみんな勉強してないから簡単に差がつく
Fラン大でも簿記2級とかTOEIC700とか
それなりの資格持ってたら戦える
ソースはワイ
学生なんてみんな勉強してないから簡単に差がつく
30: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:26:23 ID:4LC
見た目整えて、話し方気を付けて
自己PRエピソード練って、志望動機作りこんで
出来れば資格でもとる
近道はない
自己PRエピソード練って、志望動機作りこんで
出来れば資格でもとる
近道はない
34: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:35:45 ID:xi8
>>40
そうだな
やることやってりゃ就活なんて大丈夫
そうだな
やることやってりゃ就活なんて大丈夫
7: 名無しの横国就活まとめch :02/02(土)22:07:29 ID:5ro
3月からって思ってるやつ多いけど経団連入ってない企業はもう採用始まってるで
内定持ち多いらしいやん
内定持ち多いらしいやん