
ワイ大卒ニート4年「さーてハロワ行くかぁ」ハロワ「好きなの選べ」
1 : 2022/04/24(日)13:48:23 ID:TOAXW+YLd
飲食
介護
土方
トラック運転手
警備
解体屋
工場
介護
土方
トラック運転手
警備
解体屋
工場
ワイ「ろくな仕事なくてわろたぁ!!!」

2 : 2022/04/24(日)13:48:37 ID:TOAXW+YLd
はぁ…
3 : 2022/04/24(日)13:48:58 ID:ZoGxCD0D0
ニートにはもったいない
4 : 2022/04/24(日)13:49:19 ID:HWqoLqkb0
これよく聞くけど中小企業とかで探せばまともな職種もあるんちゃうの?
5 : 2022/04/24(日)13:49:52 ID:TOAXW+YLd
この中から選ぶのか…
6 : 2022/04/24(日)13:50:03 ID:Rph2rUKNp
なんで新卒と張り合おうとしてんの?
7 : 2022/04/24(日)13:50:04 ID:NKm6x38/0
普通にリクナビとか大学の求人からでも探せばと思ったけど卒業後4年か
8 : 2022/04/24(日)13:50:09 ID:fJcWaZgH0
他に何か出来ることあればそれをしてもええんやで
9 : 2022/04/24(日)13:50:09 ID:w/vAzd+t0
高卒で市役所にそのまま入ったワイからすると親が可愛そう
大学行かせるためにいくら使ったんやろ
ガチで金の無駄やん
大学行かせるためにいくら使ったんやろ
ガチで金の無駄やん
13 : 2022/04/24(日)13:51:16 ID:EoF2vqNL0
>>9
高卒公務員より底辺大に入る方が簡単だからね
10 : 2022/04/24(日)13:50:26 ID:SGicG+F3d
さらに空求人も含まれてるこらな
11 : 2022/04/24(日)13:50:56 ID:uSaFH90Z0
トラック面白そうでええやん
あんまり他人と関わらなそうやし大きい車運転してみたいわ
あんまり他人と関わらなそうやし大きい車運転してみたいわ
12 : 2022/04/24(日)13:51:14 ID:Jm7H/ddyM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんなw
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんなw
14 : 2022/04/24(日)13:51:30 ID:Z+j9OSPb0
工場って一括りにするけど食品とか部品とか化学とかで全然違うやろ
15 : 2022/04/24(日)13:51:36 ID:4XAP3pGm0
自分から職業訓練行くって言わないと駄目やぞ
16 : 2022/04/24(日)13:51:37 ID:yE3GGmQfa
大学出てるなら資格で逆転できる
18 : 2022/04/24(日)13:52:07 ID:HWqoLqkb0
>>16
資格浪人して30代突入する未来しか見えない
29 : 2022/04/24(日)13:55:27 ID:aSShD3cV0
>>18
それでも大卒なら何とかなるから
大卒ニートで人生終わりアピールしたきゃ無資格40~でしょ
大卒ニートで人生終わりアピールしたきゃ無資格40~でしょ
35 : 2022/04/24(日)13:56:31 ID:nfuIn2/50
>>29
30までに行動してなきゃどんなバックボーンが有ろうと詰みだわな
17 : 2022/04/24(日)13:52:00 ID:RvAWB1Rfa
警備ええやん
19 : 2022/04/24(日)13:52:08 ID:TOAXW+YLd
新卒は唯一実績なしでも仕事に就ける魔法のカード
新卒カードは絶対に逃すな
新卒カードは絶対に逃すな
20 : 2022/04/24(日)13:52:28 ID:wfa73Hj50
一回道外れると公務員なるか中小でスキルつけてのし上がるしか現実的な方法は無いと思うわ
21 : 2022/04/24(日)13:52:56 ID:TOAXW+YLd
工場でも精密機器とかなら軽くて楽かな?
自動車工場は重たくて危険そう
自動車工場は重たくて危険そう

22 : 2022/04/24(日)13:53:34 ID:xqjRaNNP0
エージェントって就職したい業種職種なくても紹介ってしてくれるん?
30代前半職歴ほぼなしなんやけど
30代前半職歴ほぼなしなんやけど
25 : 2022/04/24(日)13:54:20 ID:JY91cL950
>>22
未経験OKの業種職種を聞いてみたらええがな
23 : 2022/04/24(日)13:53:38 ID:EoF2vqNL0
工場で事故リスク皆無のところってあるのかな??
24 : 2022/04/24(日)13:53:50 ID:yE3GGmQfa
大卒強いよな
ワイが大卒なら無双してる
ワイが大卒なら無双してる
26 : 2022/04/24(日)13:54:48 ID:PG951UKS0
SESの仕事なら無限に転がってるやろ
27 : 2022/04/24(日)13:55:08 ID:nfuIn2/50
ハロワ「ろくな人材居なくてワロタ」
34 : 2022/04/24(日)13:56:22 ID:HWqoLqkb0
>>27
真面目にイッチみたいな20代大卒はハロワだとマシな部類やからな
40代正社員歴なし病気持ちとかがざらにおる世界や
40代正社員歴なし病気持ちとかがざらにおる世界や
43 : 2022/04/24(日)13:58:21 ID:nfuIn2/50
>>34
バイト一つ経験の無いのも居るみたいだからなその年まで
バイトなんか高校生でもやるくらいなのに
バイトなんか高校生でもやるくらいなのに
28 : 2022/04/24(日)13:55:09 ID:Oy/z4Jqb0
IT行くしかないか?
30 : 2022/04/24(日)13:55:52 ID:2a6GsICZd
即死やカタワになる可能性ある工場は嫌やな
31 : 2022/04/24(日)13:55:54 ID:m3GLLoSm0
ハロワなんかいい求人あるわけないやん、採用費用すらケチりたいような職場しかハロワ利用せんわ
エージェント経由で探さないとまともな就職先はない
エージェント経由で探さないとまともな就職先はない
32 : 2022/04/24(日)13:56:04 ID:5qwznebp0
ハロワは大卒が行くとこちゃうぞ
33 : 2022/04/24(日)13:56:19 ID:W6QL31qir
工場ええで
ワイも2年頑張ったら社員にしてもらえたわ
ワイも2年頑張ったら社員にしてもらえたわ
36 : 2022/04/24(日)13:56:33 ID:TOAXW+YLd
20代ならキャリア形成のため未経験でもいけるよな
30超えたらと思うとマジ焦ってる
30超えたらと思うとマジ焦ってる
38 : 2022/04/24(日)13:56:48 ID:7PuXzx1rM
大学もストレート以外は負債やしな
39 : 2022/04/24(日)13:57:15 ID:TOAXW+YLd
工場なら何工場がいいとかある?
41 : 2022/04/24(日)13:58:10 ID:OcAja5cv0
>>39
チョコレート工場
40 : 2022/04/24(日)13:58:00 ID:yE3GGmQfa
東大や早慶4年でハロワ行ったらなんて言われるんだろ
行ったやついないのかな
行ったやついないのかな
42 : 2022/04/24(日)13:58:18 ID:E3L2UJMwr
it系の職業訓練受ければ余裕やろ
資産ないなら月10万貰える可能性もあるぞ
資産ないなら月10万貰える可能性もあるぞ
44 : 2022/04/24(日)13:58:31 ID:gBX5VxW20
ワイは板金工場にしたで
この前工場に1台ウン千万の機械を売りに来た同い年のエリートセールスマンと話したんだが劣等感からその場で機械に頭挟んで死んじゃおうかと思った
この前工場に1台ウン千万の機械を売りに来た同い年のエリートセールスマンと話したんだが劣等感からその場で機械に頭挟んで死んじゃおうかと思った
46 : 2022/04/24(日)14:01:32 ID:7GRccwYQr
ワイ失業したときハロワ行ったけど入り口の近くでおっさんが倒れて唸ってたわ
何か病気でまっすぐ歩けんかったらしい
ワイが入り口まで支えて連れてったけどその間通りすがりの人達は手伝うどころかゴミを見るような目でワイらのこと見てたわ
これが底辺の現実なんやなって泣いた
何か病気でまっすぐ歩けんかったらしい
ワイが入り口まで支えて連れてったけどその間通りすがりの人達は手伝うどころかゴミを見るような目でワイらのこと見てたわ
これが底辺の現実なんやなって泣いた
47 : 2022/04/24(日)14:01:33 ID:824kDy0s0
1番良い土方あるやんけ
49 : 2022/04/24(日)14:02:10 ID:VN8nVS4Yd
大卒ならなんとかなるって、20年前くらいの人間かよ
今は大卒なんて当たり前すぎて何のアドバンテージにもならんわ
むしろ転職市場じゃ職歴ある高卒にも負けるんちゃう
今は大卒なんて当たり前すぎて何のアドバンテージにもならんわ
むしろ転職市場じゃ職歴ある高卒にも負けるんちゃう
53 : 2022/04/24(日)14:04:22 ID:HWqoLqkb0
>>49
いうて高卒が4割以上おるからな
そいつらそもそも応募資格無かったりするし
大卒が思ってる以上に大卒はアドバンテージなんやで
そいつらそもそも応募資格無かったりするし
大卒が思ってる以上に大卒はアドバンテージなんやで
54 : 2022/04/24(日)14:06:19 ID:nfuIn2/50
>>53
資格が有るのに受からないのと
端から資格が無いのとどっちが諦めつくかね
端から資格が無いのとどっちが諦めつくかね
50 : 2022/04/24(日)14:03:11 ID:/xl9y1uH0
介護は社福と会社で質が分かれそう
社福でも内容の差が激しそう
社福でも内容の差が激しそう
55 : 2022/04/24(日)14:06:34 ID:xqjRaNNP0
未経験大卒の求人って無くね?
だいたい未経験やと高卒以上の募集やぞ
だいたい未経験やと高卒以上の募集やぞ
57 : 2022/04/24(日)14:07:16 ID:g0FwbrrQH
どれもまともな仕事なのに大卒ニート4年が一体どんな仕事できる気でいるんや
59 : 2022/04/24(日)14:09:05 ID:A9aiilFAa
これでもマシな方なんやで
ここから年経つ事に1つずつ選択肢が消えて最後は警備ぐらいしか無くなる
ここから年経つ事に1つずつ選択肢が消えて最後は警備ぐらいしか無くなる
60 : 2022/04/24(日)14:09:53 ID:GKlxWm6td
30なる頃には上の職業すら紹介してもらえなくなるぞ
贅沢言うな
贅沢言うな
61 : 2022/04/24(日)14:10:00 ID:sDEgvJKSd
どんなFランでも新卒カードはある程度効力あるよな
ワイガチF卒は火災報知器メーカー→パチプロ→工場勤務や
ちな躁鬱持ち
ワイガチF卒は火災報知器メーカー→パチプロ→工場勤務や
ちな躁鬱持ち
62 : 2022/04/24(日)14:10:02 ID:PG951UKS0
ぶっちゃけ1番底辺は営業だと思ってる
あれは人として心が死ぬ仕事
あれは人として心が死ぬ仕事
人に物を売りたいならネットショップでも立ち上げた方がマシ
63 : 2022/04/24(日)14:10:35 ID:jeoCMzHKd
>>62
営業なんてピンキリだろ
67 : 2022/04/24(日)14:11:54 ID:50ehQpw+a
ハロワエアプおるな
ワイつい数年前通ってたけど、ハロワですら「お、これまともやん」って待遇は95%大卒あるいは短大専門以上やぞ
ワイつい数年前通ってたけど、ハロワですら「お、これまともやん」って待遇は95%大卒あるいは短大専門以上やぞ
68 : 2022/04/24(日)14:11:59 ID:DwRzshMfp
ハロワ「ろくな人間じゃなくてワロタァ!」
70 : 2022/04/24(日)14:12:11 ID:rZQ8Qkuj0
施工管理やれよ
72 : 2022/04/24(日)14:12:19 ID:Vjhovqhh0
アラフォーのワイにも仕事斡旋してくれるかな?
73 : 2022/04/24(日)14:12:58 ID:50ehQpw+a
ワイ高卒やからハロワのパソコンの前で泣いたわ
79 : 2022/04/24(日)14:14:33 ID:zaovn641M
>>73
いうてワイも24歳から大学通って28歳卒業してるで
大卒なんていつでも取れる
大卒なんていつでも取れる
83 : 2022/04/24(日)14:15:32 ID:50ehQpw+a
>>79
いやもうワイ29やし、貯金ないし、どう考えても今から仕事辞めて勉強してる暇ないし
76 : 2022/04/24(日)14:14:14 ID:/EQLTSUH0
そんなに警備やら介護が嫌なら列車見張員とかやったらええやん
電車来たら合図出すだけの仕事や
経験不問学歴不問 必要な能力は矯正視力0.6のみ
電車来たら合図出すだけの仕事や
経験不問学歴不問 必要な能力は矯正視力0.6のみ
80 : 2022/04/24(日)14:14:42 ID:50ehQpw+a
研究職ならともかくただの事務に大卒である必然性あるんですかね…
81 : 2022/04/24(日)14:14:45 ID:XG34rG/j0
ワイ高卒未経験やけどついこの間CADオペなったぞ
大卒やったら余裕やろ甘えんな
大卒やったら余裕やろ甘えんな
82 : 2022/04/24(日)14:15:13 ID:vt/R0g94d
中退ワイでも何とかなったぞ
一年で辞めたから若さの力もあったけどな
一年で辞めたから若さの力もあったけどな
88 : 2022/04/24(日)14:16:46 ID:yf/8Cq8v0
土方って天職の奴もいるからな
友達が夜勤あり工場から転職して最高って言ってたわ
友達が夜勤あり工場から転職して最高って言ってたわ
93 : 2022/04/24(日)14:17:53 ID:Vjhovqhh0
>>88
リーマンショックあたりから仕事クソほど減ったけど最近は仕事あるの?
91 : 2022/04/24(日)14:17:28 ID:yJvYmT3L0
ワイはニート3年で就職して今の会社4年目やけどもう限界や
辞めたくても歳も歳やし八方塞がりや
辞めたくても歳も歳やし八方塞がりや
95 : 2022/04/24(日)14:18:26 ID:f7NVNTLo0
>>91
辞めて休めばええやん
94 : 2022/04/24(日)14:18:08 ID:LpGU0lkXr
Jでよくスレ立ってる仕事ばっかやん
100 : 2022/04/24(日)14:19:16 ID:50ehQpw+a
確かに大卒やったらF欄卒でも転職サイトでええと思うけどね
101 : 2022/04/24(日)14:20:24 ID:aFjmMFIPM
学歴厨キモくて草
社会人にもなっていつまでも大学卒業したかどうかなんて気にしてるんかw
社会人にもなっていつまでも大学卒業したかどうかなんて気にしてるんかw
109 : 2022/04/24(日)14:21:44 ID:50ehQpw+a
>>101
学歴厨とはまた違うやろ
現実として大卒やないと大半の企業応募すらできんでって話や
現実として大卒やないと大半の企業応募すらできんでって話や
103 : 2022/04/24(日)14:20:29 ID:VN8nVS4Yd
言うて職歴ない奴が転職サイトに登録しても、ブラックからしかスカウトこないやろ
107 : 2022/04/24(日)14:21:14 ID:Vjhovqhh0
>>103
ブラックでも職歴にはなるって受けるやつ多い方が闇深いわ
105 : 2022/04/24(日)14:21:13 ID:Cdmh/jQYa
トラックの運ちゃんってダメなん?精神的には1番楽そうやが
108 : 2022/04/24(日)14:21:28 ID:yJvYmT3L0
ニートから就職したときは転職サイト使ってた
今も同じ条件で求人見てるけど明らかにワイが就職した時と比べて求人の質が落ちてるよ
今も同じ条件で求人見てるけど明らかにワイが就職した時と比べて求人の質が落ちてるよ
引用元: ワイ大卒ニート4年「さーてハロワ行くかぁ」ハロワ「好きなの選べ