
【急募】フリーターきてくれww
1 : 2022/05/15(日)16:42:53 ID:eQQWM7wPd
貯金できなくね?
収入生活費で消えるんやが
収入生活費で消えるんやが


2 : 2022/05/15(日)16:43:29 ID:eQQWM7wPd
貯金はおろか投資もできないし趣味にも一万も使えない

3 : 2022/05/15(日)16:43:46 ID:eQQWM7wPd
みんなどうしてるんや
4 : 2022/05/15(日)16:44:05 ID:0n9Mhh2+r
実家帰れや
6 : 2022/05/15(日)16:44:53 ID:eQQWM7wPd
>>4
実家だと家に金入れるから変わらんやん
やちん3万やし同じや
実家だと家に金入れるから変わらんやん
やちん3万やし同じや
5 : 2022/05/15(日)16:44:52 ID:x9zR6I4Up
そこでYouTuberですよ
7 : 2022/05/15(日)16:45:19 ID:NGdWywwg0
実家住み最強
11 : 2022/05/15(日)16:45:50 ID:eQQWM7wPd
>>7
家に金入れるやろ?
家に金入れるやろ?
8 : 2022/05/15(日)16:45:22 ID:VLLoiv3f0
就職せえ
13 : 2022/05/15(日)16:46:03 ID:eQQWM7wPd
>>8
それは無理な話や
それは無理な話や
9 : 2022/05/15(日)16:45:25 ID:9oJNRToc0
時給2000円やわ
19 : 2022/05/15(日)16:48:31 ID:eQQWM7wPd
>>9
ワオは1020円や
ワオは1020円や
10 : 2022/05/15(日)16:45:31 ID:eQQWM7wPd
ワイは一緒生活のために働いて終わるんか
12 : 2022/05/15(日)16:46:02 ID:wdVSAk610
ワイは実家で月6万入れてるわ
貧乏憎いわ
貧乏憎いわ
20 : 2022/05/15(日)16:48:52 ID:eQQWM7wPd
>>12
えらいやんけ
えらいやんけ
14 : 2022/05/15(日)16:46:45 ID:LopMldarM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
ワイみたいに管理職になればええんちゃう?末端の何倍の年収やで
ちなワイは管理職候補になる前から金に困ってない模様
なお大卒なので管理職候補な模様
ワイみたいに管理職になればええんちゃう?末端の何倍の年収やで
ちなワイは管理職候補になる前から金に困ってない模様
15 : 2022/05/15(日)16:47:07 ID:k4IcpxN0M
正社員でもそんなやつ多いやろ
22 : 2022/05/15(日)16:49:28 ID:eQQWM7wPd
>>15
なら正社員ゴミやん
ワイは時間があるから勝ちやな
なら正社員ゴミやん
ワイは時間があるから勝ちやな
16 : 2022/05/15(日)16:47:11 ID:8dBvA2M+M
なんで貯金したいんや?
25 : 2022/05/15(日)16:50:04 ID:eQQWM7wPd
>>16
毎月預金ゼロ近くやと急な支出に対応できん
毎月預金ゼロ近くやと急な支出に対応できん
17 : 2022/05/15(日)16:47:55 ID:VLLoiv3f0
収入支出書かんとどうしようもないやろ
18 : 2022/05/15(日)16:48:17 ID:xZf6F3L4d
真っ当に働けよ
普通の頭してたらフリーターなんて早晩そうなるのはわかるやろ
普通の頭してたらフリーターなんて早晩そうなるのはわかるやろ
33 : 2022/05/15(日)16:53:04 ID:eQQWM7wPd
>>18
それはわかってるで
それはわかってるで
21 : 2022/05/15(日)16:48:53 ID:yHQJisdR0
仮に家賃同じでも食費考えたら実家暮らしの方が良くね?
55 : 2022/05/15(日)16:57:59 ID:eQQWM7wPd
>>21
家は狭いし窮屈や
家は狭いし窮屈や
23 : 2022/05/15(日)16:49:54 ID:RyjDLMuja
ワイの時給593円

29 : 2022/05/15(日)16:52:42 ID:eQQWM7wPd
>>23
あかんやろ
何してるんや?
あかんやろ
何してるんや?
24 : 2022/05/15(日)16:49:58 ID:F0tBYUota
月収は?
26 : 2022/05/15(日)16:51:25 ID:XlDiT2k9d
月収どんなもん?
27 : 2022/05/15(日)16:52:08 ID:eQQWM7wPd
毎月こんな感じや
収入 9万
家賃3.5万
食費 2.5万
水光熱費ネット1・5万
自由 1万
34 : 2022/05/15(日)16:53:12 ID:F0tBYUota
>>27
これでなんで一人暮らししてるんや
57 : 2022/05/15(日)16:58:22 ID:eQQWM7wPd
>>34
家が狭いんや
家が狭いんや
28 : 2022/05/15(日)16:52:27 ID:XH6LKO/L0
なんで就活しないんや?
ワイフリーターやったが就職エージェント使って6月から正社員やで。しかもTVcmできる程度にはデカい所や。タダやし使ってみるだけ使ってみれば?
ワイフリーターやったが就職エージェント使って6月から正社員やで。しかもTVcmできる程度にはデカい所や。タダやし使ってみるだけ使ってみれば?
30 : 2022/05/15(日)16:52:46 ID:lCuYXtCFM
9万…?
31 : 2022/05/15(日)16:52:51 ID:wgw5X41JM
ワイ手取り8万やご毎月趣味に2万は使ってるで
頭使えや
頭使えや
32 : 2022/05/15(日)16:53:00 ID:/WNXpJ5Op
9万って大学生のワイのバイト代より少ないやん
46 : 2022/05/15(日)16:55:53 ID:eQQWM7wPd
>>32
時給高いんやろ
時給高いんやろ

35 : 2022/05/15(日)16:53:15 ID:d7ickSlA0
収入9万は働かなさすぎやろ
39 : 2022/05/15(日)16:53:54 ID:k9pjaU6cd
収入9万で暮らしてる時点で才能や
51 : 2022/05/15(日)16:56:34 ID:eQQWM7wPd
>>39
ようやってると思うんやが
ようやってると思うんやが
59 : 2022/05/15(日)16:58:59 ID:k9pjaU6cd
>>51
働く時間にもよるけどそれなら底辺社員のほうがよくない?
63 : 2022/05/15(日)16:59:40 ID:eQQWM7wPd
>>59
でも週5の10時間勤務とかやろ?
でも週5の10時間勤務とかやろ?

66 : 2022/05/15(日)17:01:15 ID:ZavZQ5lSd
>>63
定時に上がれる会社いくらでもあるで
ワイ7.5時間しか働いてないけど年収400万ぐらいや
ワイ7.5時間しか働いてないけど年収400万ぐらいや
67 : 2022/05/15(日)17:02:37 ID:d7ickSlA0
>>66
業種なんや
40 : 2022/05/15(日)16:54:29 ID:/5xSjRIy0
90時間しか働いてなくて草
41 : 2022/05/15(日)16:55:04 ID:a2CcuBl3M
就労エアプなんやが税金とかどうしてんのよ
42 : 2022/05/15(日)16:55:06 ID:N6uGocn80
何歳なん?
52 : 2022/05/15(日)16:56:57 ID:eQQWM7wPd
>>42
28や
28や
43 : 2022/05/15(日)16:55:12 ID:Egiu+rbGa
ワイはお前の3倍時間働いてるんやが
44 : 2022/05/15(日)16:55:24 ID:eQQWM7wPd
これ以上働くと疲れるねん

45 : 2022/05/15(日)16:55:26 ID:NGdWywwg0
まともな大卒ですら就職出来ないやつおるのに空白期間ありの高卒が就活する意味とは?
50 : 2022/05/15(日)16:56:26 ID:LopMldarM
>>45
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
高卒でも職種選べば就職はできるやろまぁワイみたいに管理職は無理やと思うが
なお大卒なので管理職候補な模様
高卒でも職種選べば就職はできるやろまぁワイみたいに管理職は無理やと思うが
48 : 2022/05/15(日)16:56:14 ID:ZavZQ5lSd
フリーターやるなら
期間工やればええやん
期間工やればええやん
53 : 2022/05/15(日)16:57:30 ID:eQQWM7wPd
>>48
なんやそれ
なんやそれ
49 : 2022/05/15(日)16:56:18 ID:memVJVAk0
フリーターとか実家暮らしだけに許された職やろ
56 : 2022/05/15(日)16:58:04 ID:ZKMs/v6/0
27歳のワイと似てるやん
上島の死を見てから人生怖くなってきたわ
上島の死を見てから人生怖くなってきたわ
60 : 2022/05/15(日)16:59:04 ID:eQQWM7wPd
働くのこれが限界なんやが
61 : 2022/05/15(日)16:59:36 ID:LopMldarM
>>60
終わりやね
高齢化に対応できんで
高齢化に対応できんで
65 : 2022/05/15(日)17:00:36 ID:eQQWM7wPd
>>61
ひえ
ひえ
64 : 2022/05/15(日)17:00:24 ID:eQQWM7wPd
こんなん結婚とかできるんか?
ヒモなるしかないやん
ヒモなるしかないやん
68 : 2022/05/15(日)17:03:50 ID:DDsacvBza
年金とか保険はどうしてんの?
71 : 2022/05/15(日)17:04:13 ID:eQQWM7wPd
>>68
知らん
親に言われた通りや
知らん
親に言われた通りや
69 : 2022/05/15(日)17:04:03 ID:KbDRIxJPa
ワイのトッモはフリーター実感やが家に金入れてないから実質正社員並みの余裕あるで
せこいわ
せこいわ
70 : 2022/05/15(日)17:04:10 ID:Pl9D3UFb0
フルタイムで働けよ
74 : 2022/05/15(日)17:05:01 ID:2yPZkH9Da
契約社員はフリーターに入る?
月18万や
月18万や
引用元: 【急募】フリーターきてくれww